fc2ブログ

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
半年ぶりの更新だ!(゚д゚)!

11月辺りから会う人会う人「そろそろブログ更新してね?」とかなんとか言われ続けて
結局こんな時期に・・・。すみません、お待たせしました。
まぁそのいいわけも含めチンタラと昨年の振り返りをしていきます。


昨年7月ぶりから更新が止まっているとは言え、釣りはそれなりに行っています。
でも「それなり」にとどまっています。それは何故かと言うと、昨年はアレコレトラブルが多くて
最後の最後までグダグダでブログを書くまでにテンションが維持できなかったわけで
釣行回数も含め昨年より3~4割減という釣行回数となりました。

タックルボックスを海に忘れたのが1回(中身は替えスプールも含め3万円以上)
ラバーネット破損が1回
破損したからと行って買い替えたネットが川に流された?で紛失が1回
キャスト時にルアーが高切れしたはいが、ロッドの上の方もぶっ飛んでいったのが1回
しかもそれが2時間半かけてようやくたどり着いた釣り場の第一投とか?
リール破壊が2回?
投げ竿先端破損が1回。
磯スパイクにも穴空いてたよ・・・・


流石に釣りバカでもこれだけを1年でやらかせばそりゃテンションは下がります・・・・。
上記のウチ1つもない年がほとんどなのに何なの昨年は!!!!
てなわけで後半はもうテンション維持できませんでした。
ここ最近まれに見る一番ひどい年でした・・・・
年も変わったのでもうそれらをすべて過去にして今年改めて気合を入れなおそうかと。

ブログに書かなかった昨年後半をプレイバック。

エリアは程々に釣れましたが、
恒例のビッグワンラリーは90サイズのイトウ2バラシで轟沈しました。
下半期は今年はユーランド清水川とフィッシングエリアウキウキランドのみの釣行。
pic002_20180105120918523.jpg
コレは秋空の清水川だったかな。

pic001_20180105120916e04.jpg
初雪悪天候の日のウキウキはほぼ貸し切りだったね。

年間予定としては昨年秋は9月下旬と10月下旬に尻別川フィッシングエリアに
行こうかと考えていたのですが、モチベーションが上がりきらなかったのと、
感謝祭の日はどうしても外せない用事がブッキングしてしまい泣く泣く諦めることに。
(しかもその用事は全く実のないものでさらに腹立たしさ倍増でした)
また、日程の都合上昨年はどうやっても新潟遠征が叶いませんでした。
代わりに今年一発目、関東遠征を行いますがまたそれは記事の下の方で。

ネイティブの方はまぁ、それなりで岩魚の尺は結構イージーだけど
ヤマメの尺はなかなか最近でないな~と思ってたところに出てきてくれた。
写真はどれかわからなくなったが何人かにしっかり見せてチェックしてもらったので間違いない。

pic003_20180105132746b19.jpg
コレだっけかと思ってあげてみたけどたしかコレは泣き尺の方だったかな?
pic004_20180105133020eed.jpg
今年はこの手の小さいヤマメがポンポン釣れる年だった。
pic005_201801051332229e2.jpg
どこぞの写真のように自分のタックルと魚をやってみたが
うーん、ものすごい違和感があるぞ?でも水没していいリールじゃないしなぁ。
開けた場所は上記のファントム+ステラをPE0.2or0.3+グランマックス0.6で運用。
最初は「はー?渓流にPEとかwwwwww」って思ってたんだけど、試しにやってみて
少し慣れてくるとこの硬い感触が心地よいと思って終盤はコレがメインだったかな。
ルアーのロスト率はフロロ時よりも上がってたと思う。
でもこの硬い感触、癖になる。

pic006_20180105133707cdf.jpg
サブタックルは続けてネオスタイル・ミニバチ35+17サハラ+フロロ0.8。
初期はヴァンキッシュで運用してたけどエリアの方につかうということで
まぁミニバチにつけっぱなら安物でいいだろ、ってことで17サハラを購入したが
コレがまた思ったほど悪くないリールで後半ずっと使用してました。
pic007_20180105134952b08.jpg
こういうボサの中をくぐっていくようなポイントでの釣り、移動のときなんかは
コレ以上ないレベルでの活躍をしてくれて来年もコレなしの釣りは考えられないね。
ただやはり操作感がかなり独特なのでミノーには向かず、
スピナーを中心とした運用になりがちなのは少し考えないとダメだね。
(ダウンならまぁ使えないわけでもないけど)

今年に関しても同程度の2タックルでの釣りを考えています。
加えて、今年は予定が明けば馬場目川での釣り大会にも参加しようかと考えているので
機動性を重視したミニバチメインでの釣りを慣らしていこうかな、と。

秋のヒメマスに関してもこの項で振れていきたい。
昨年の10月1日は日曜日ということで、もう人が山盛り。
大大大盛況というか、コレだけ人が多い十和田湖観たことはなかったです。
夜中1時着でもう全然駐車場がないというか。

その割には釣果は全く渋めでかなり厳しい釣果だった釣り人は多かったのでは。
2週間前に様子見に行ったメンバーから「やべえぞ、もう接岸のピーク近いぞ」との話があったので
今年は渋いんだろうなぁ・・・と思いながらの初日を迎えましたが案の定でしたな。
それでも初日は夜明けとともに周辺では一番最初にぽぽんと釣り上げることに成功して
数本釣ったところで入る場所なくて困ってる子供連れがいたので場所を譲った後
場所を探してさまよった後、なんとか入るポイントを見つけ20尾きっちり揃えることに成功。

コメントで突っ込みがあったけど、今年は全く魚の付き場が違っていたのか
エサ釣り師で溢れかえっていたあの桟橋周辺は全く釣果が伸びず
今年はあのへんの桟橋にこだわるようなことは全くしなかった。
昨年解禁日以外であそこでルアーで堅調に出せた人がいたなら凄いと思う。
pic008_2018010514211645e.jpg
pic009_20180105142117975.jpg
釣果はによってまちまちでしたが7~20尾(上限)といったところ。
主に湖の西側での釣りとなりました。
銀山付近も含め、開拓の秋という感じでした。

それと今年はサクラマスはやらない予定。
昨年流域券を買えば少しは釣りをするかなぁ……なんておもったけど
結局サクラマス釣りに割いた時間は年間通して6時間程度?
それならいっその事少し間を開けて渇望状態に追い込まないと?と。
(※ただし監視員としては今年も回りますのでよろしくお願いします)

ネイティブトラウトに関して、今年は以下4点。
・今季は1年通して渓流中心の釣り。
・解禁直後はネイティブ、5月はヒメマス、6月以降はまた渓流で。
・時間があればみちのく渓流釣り大会に参加したい。
・もしかしたら近隣漁協に一個新規加入するかも

ソルトの方はシーバスはほぼ行きませんでした。
メバルの方は青森のN氏に誘われて数回ほど。
良型を手にすることは出来ましたが尺には届かなかったかな
pic010_20180105154616187.jpg

pic018_20180105154619de7.jpg

pic019_201801051546216ba.jpg

pic011_20180105154618d12.jpg

ハタハタは釣り仲間で情報共有が出来たため、ただ一日の爆釣日を逃さず釣れました。
今年はハタハタの接岸がほんの一瞬だったため空振りした人も多かったかと。
その中でなんとか爆釣を重ねれたのは良かったかな。
ついでに画像は有るのですが地元紙に提供したのでこの場では省略。
磯に関しては今年はモチベーションが上がらず回避となりました。
1月中旬海の具合が悪くなければ1回2回いければ・・・。

その他適当に撮ってた写真など。
pic012_20180105154716008.jpg
にんにくソフト。
しかもチョコ味!

pic013_201801051547183c5.jpg
漁火温泉はたはた館にて。
ここのお風呂は癖もなくスッキリしている。
あと秋田県の観光ポスターがいっぱい貼ってあってめっちゃきれい。

pic015_201801051547210f1.jpg
pic014_20180105154719df1.jpg
以前紹介した深浦のピザ屋へ再び行ってきました。
上はネギチャーシュー、したはにぼしピザ。
にぼしピザは他で食べたことがないニボシ味めっちゃあふれてるピザでした。
でも個人的にニボシが乗っているのかな?と思ってたから少し肩透かしだったけど
まぁ食えば食うほどニボシでした。
下のネギチャーシューがやばい。これ超やばい。
ピザ類はいろんなの食べたことが有るけど、そのなかでも上位3つに入るレベルで
とんでもなくやばい旨さだった。
今年ホッケやるなら再び行くし、夏も遠征したら行こうと思う。

pic016_201801051547220e1.jpg
久々に自塗りをしました。
ウキウキでオリカラを塗っている某D氏のDスペシャルのパチもんと
クリスマスを意識したカラーを少々。清水川の下池でドンピシャのカラーを想像して塗ったんだけど
予想通り食いつきが非常に良くちょっと良かったカラーです。

pic020_20180105154748430.jpg
もちろん17シグネイチャーも買いました・・・。
ノブカラー再販ばんざい!

pic017_201801051547470e2.jpg
このサイズのイトウ(50ちょい)は持ち帰ってもオッケー!っていう話だったので
ミノーで仕留めて持って帰って食べましたがコレまたなかなか美味しかった。
70以上だっけ?それ以上は完全リリースのため食べたことなかったけど
うん、コレ有りだな。今度またキープしよう。

pic021_20180105154750fd2.jpg
思いがけずリバーバスが居るポイトを見つけたのでそこでミノー中心に
バスと遊んでた日もありました。
しかしこんな東北の地でもリバーバスが居るんだね。
あとで漁協通して報告上げておかなきゃ。



かなり端折り気味になりましたが昨年後半はこんな感じでした。
くそったれな2017も終わったのでボチボチまたブログを再開していこうかと思っています。

新年一発目ですが新年一発目は遠征となります。
1/7 埼玉県朝霞市・朝霞ガーデン遠征予定。(できればナイターまで)
管釣りの東大と名高い朝霞ガーデンでどれだけやれるか試してきます。
もし心折れたら途中で撤退してFF川越にでもいこうかな?とゆるりと。
その後、夜までだらりと釣具店を回ってその日は終了。
マニアクスでのお買い物も頼まれてるし。

1/8 としまえんフィッシングエリアしらこばと水上公園(半日)
プールトラウトってのを前々から一度はやってみたいと思ってた。
どうやらいろいろな名前のエリアが有るらしいが競争率の激しいところもあるらしく、
そこには近寄らずだらりとして過ごすと思います。

昨年度の目標の反省は今回は無し。達成率も低かったのと
思いがけず全然やる気が出なかったのでうまく逝きませんでした・
今年の反省はまあまた後ほど。
コメントは近いうちに返します。

今年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト



テーマ : フィッシング
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します(・∀・)

朝霞もプールも悶絶必至な感じですが、楽しめるといいですね!
頑張ってくださいね〜

No title

あけましておめでとうございます。

ブログの更新がないので、勝手なのですが心配していました^^;

今は自分は縦釣り一辺倒なのですがnakakichiSさんを見習ってスプーンでも釣れるようになりたいです。

今年もよろしくお願いします。

Re: タイトルなし

>>通りすがり? さん

昨年後半はグダグダになりましたが今年はまたがんばります。
こちらこそよろしくお願いします!

朝霞は結構良かったんですよ!
問題は・・・げふんげふん

Re: No title

>>カワグチさん
こんばんわ、今年もよろしくお願いします。
縦は縦で面白いし、自分としてはルールでOKなら
それを楽しまなきゃ損でしょ?派でもありますが
やはり風当たりが強い事、ルアーロスト率が高いこと、
それに加え使えないエリアが結構出てくるので
どうしても移行する必要があってね……でも慣れるとコレまた楽しくて。

はじめは少しづつ。
でも徐々に……・という形にしていってみては。
自分も一時期縦ばっかりでしたがどうしようもないとき以外は封印とかいう感じにして
慣らしていきましたし。

No title

>>nakakichiSさん

返信ありがとうございます。
少しずつスプーンでの釣りの時間を増やしていこうと思います。

取りあえずハイバースト、MIUあたりを買ってみようと思います^^
プロフィール

nakakichiS

Author:nakakichiS
県北を中心にいろいろな釣りをしています。

カテゴリ
エリア別

フィッシングエリアUK(青森県) ユーランド清水川(岩手県) 尻別川フィッシングエリア 上浜釣り堀センター(秋田県) 岩姫フィッシング(岩手県) 尚仁沢アウトドアフィールド(栃木県) ビッグファイト松本 408club(栃木県) いわなの村(青森県) 合子沢養魚場(青森県) しらこばと水上公園(埼玉県) 鬼怒川フィッシングエリア(栃木県) アルクスポンド(栃木県) 朝霞ガーデン(埼玉県) プレイ・フィッシュ・プレイス(北海道) フィッシングスペース爆釣(栃木県) 

最新記事
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
リンク
2017目標
(淡水・ネイティブ)
サクラマス 0/1
尺物渓流魚 0/3
コイ60オーバー 0/2
バス40オーバー 0/2
ナマズ 0/1
ヒメマス 0/30
タナゴ  0/10

(淡水・エリア)
イトウ 0/3
60アップ 4/10
釣行日数 7/15

(ソルト・ネイティブ)
シーバス   0/1
黒鯛      0/3
      ※(餌限定)
アジ    0/100
    ※(ルアー限定)
ソイ・メバル等30+/15
    ※(4月までで)
ハタハタ 0/3(日数)

(その他)
長距離遠征    0/3
2017/4/25現在
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR